ノートパソコン搭載CPU性能一覧表
毎日更新! 新モデルも即反映 最終更新日時:2022/08/08 00:42
当サイト掲載中ノートパソコンに搭載されたCPUの性能値順一覧表です。
名称をクリックすると、該当CPUを搭載したノートパソコンを検索できます。
名称をクリックすると、該当CPUを搭載したノートパソコンを検索できます。
名称 | 動作クロック | コア数 | 性能値 | 価格帯 | 掲載件数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Core i7-8750H | 2.2 | 6 | 4.2 | 111,925 | 265,958 | 9 |
Core i5-8300H | 2.3 | 4 | 2.7 | 126,808 | 126,808 | 1 |
Core i7-8550U | 1.8 | 4 | 2.2 | 100,188 | 126,808 | 2 |
Core i5-8250U | 1.6 | 4 | 2.1 | 84,458 | 114,708 | 3 |
Core i3-8130U | 2.2 | 2 | 1.7 | 66,308 | 69,938 | 2 |
- 名称(型番)
-
CPUメーカーによってつけられた型番です。
一般にCore i【7】-【6700】K、A【10】-【8700】Pの名称で【】内の数字が大きくなるほど、高性能CPUとなります。
末尾英文字で「低消費電力」や「モバイル・ノート向け」なCPUであることを示しているパターンもあり、
この場合は同じ型番でも性能が下位型番と入れ替わる場合があるので注意が必要です。
- 動作クロック
-
CPUの処理速度を示し、数字が大きくなるほど高性能CPUとなります。
クロックに比例し消費電力もあがっていくため、
ノートパソコンには消費電力を抑えた「モバイル・ノート向け」のクロックを抑えたCPUが多く採用されています。
- コア数
-
CPUの並列処理能力を示し、数字が大きくなるほど高性能CPUとなります。
ただし、動作させるソフトが複数コアに対応していない場合に処理速度はクロックに依存するため、
ソフトによっては上位モデルの多コア低クロックCPUの方が遅くなる可能性があります。
一般的に、複数コアの効果が高いのは動画編集ソフト関連、高クロックの効果が高いのはゲームソフト関連です。 - 性能値
-
ベンチマークソフトの統計情報から算出した、性能値です。
デスクトップパソコン向け上位CPU「Intel Core-i9 9900X (3.5GHz/10コア)」を10とした値を掲載しています。
単純に性能値2倍=体感速度2倍ではありませんが、全ての処理時間に影響してくる項目です。
- 価格帯
-
該当CPUが搭載されたノートパソコンの最低価格と最高価格です。
搭載するGPUや、ストレージ(HDD,SSD)の構成によって価格は大きく変動します。
- 掲載件数
-
該当CPUが搭載されたノートパソコンの掲載件数です。
掲載件数が多いほど各メーカーが力を入れている人気モデル・スタンダードモデルになります。